夢の鉄道模型レイアウト またまた更新に4か月も開いてしまいました。 今回はご報告です。 現在、東京は西東京市にあるとあるマンションに住んでおり、鉄道模型の活動と言えば、実家に帰ったときに少し走らせるのみ・・・。2歳の小さい子供もいますし、プラレールですら投げて遊んでいる子供の前でNゲージを出したらどうなることやら・・・。 そんなこんなで日々過… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月31日 続きを読むread more
今年初めての更新 だいぶご無沙汰しております。 2017年が始まってすでに1か月が経過してしまいました。 去年の暮れから更新しようとしていたのですが、パソコンの調子が悪く、ようやく新しいパソコンで更新できる環境にいたりました。 写真のデータ移行がまだ終わっていませんが、今年はぼちぼち更新回数を少しずつ増やしていきたいと思います。 … トラックバック:0 コメント:0 2017年02月06日 続きを読むread more
西武鉄道 40000系 到着! またまた、更新が開いてしまいました。開いたというよりプチ休業みたいな形になってしまいましたが、ぼちぼち再開していきたいと思います。 最近はもうすぐ2歳になる子供も鉄道に興味を持ちはじめ、踏切をみると「でっしゃ!」と叫んだり、鉄道のDVDをテレビで見せろ!とせがんだり・・・。いずれは子供と全国の鉄道を乗りにいければ、なんて思っていた… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月12日 続きを読むread more
ご無沙汰しております。 気が付けば2016年も桜の満開の季節になってしまいました。 昨年の年末から突如降りかかった仕事の波やプライベートの変化でブログの更新が止まってしまっておりましたが、ようやく心身ともに更新できる環境になってきました。 ぼちぼち再開したいと思います。 トラックバック:0 コメント:2 2016年04月04日 続きを読むread more
2015年 賀正 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ここでは公表していなかったかも知れませんが、10月末に子供が産まれまして、それ以降は仕事から帰ってきても子供の相手をしていてなかなか、ブログを更新する時間と体力がなく、ましてや鉄道模型や撮影に行く時間もなく・・・。 ですが、時間を見つけて少しずつ… トラックバック:0 コメント:4 2015年01月06日 続きを読むread more
ブログ開設 5周年に突入 ご訪問いただきありがとうございます。 弊ブログも先週8月31日で開設5周年を迎えることが出来ました。 最近はいろいろと忙しくなかなか更新が進んでおりませんが、ここまで続けることができたのも、こちらへご訪問いただいているみなさんのおかげです。 これからも、マイペースで最新の情報から旅行日記、鉄道模型の話題まで幅広くご紹介… トラックバック:0 コメント:5 2014年09月08日 続きを読むread more
2014 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 管理人 マエストロ 最近は、すっかり忙しくてブログを更新したくとも、できないことが多くなってしまっておりますが、今年も「ゆったりと続けること」を目標に頑張ります。無理しすぎると続かなくなってしまいますしね。 少しでも… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月06日 続きを読むread more
2013年を振り返って 気が付けば、2013年12月31日です。 簡単ですが、今年を振り返ってみたいと思います。 まず、今年で一番アクセスが多かった記事はこちら!! 2013年3月16日 西武・東京メトロ・東急ダイヤ改正で見たもの(その2) やはり、東武・西武・東京メトロ・東急・横浜高速の5社直通運転開始は、地元の西武鉄道利用者として大… トラックバック:0 コメント:0 2013年12月31日 続きを読むread more
JR四国 清流しまんと号 現行の車両での運転は8月まで! ここで、JR四国の話題を1つ。 トラ45000形 コトラ152462 清流しまんと号 トロッコ列車 当ブログでもご紹介したことがありますが、JR四国のJR予土線を走行している「清流しまんと号」のこの元祖トロッコ車両が8月を持って運行を取りやめることが発表されました。 秋頃からは水戸岡鋭治氏のデザインによる車… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月29日 続きを読むread more
西武鉄道 2013年度鉄道事業投資計画の感想と大胆提言!? 少々遡って、地元西武鉄道の2013年度鉄道事業投資計画についての個人的な感想と大胆提言をしてみたいと思います。 西武鉄道 2013年度鉄道事業投資計画についてはこちらを参照。 http://www.seibu-group.co.jp/railways/news/news-release/2013/__icsFiles/afiel… トラックバック:0 コメント:2 2013年06月13日 続きを読むread more
JR貨物 東京貨物ターミナル公開イベントに行く(その2)~2013年5月5日 昨日に引き続き、5日に開催された東京貨物ターミナルの公開イベントの様子をご紹介します。今回と次回はコンテナとコキの話題を中心に書きたいと思います。 2013年5月5日 EF210-170 コンテナ特急「たから」のHMつきです。 「たから」とはよく耳にする列車名ですが、個人的には馴染みが薄く・・・そこで、wiki… トラックバック:0 コメント:2 2013年05月07日 続きを読むread more
JR貨物 東京貨物ターミナル公開イベントに行く(その1)~2013年5月5日 ご無沙汰しております。この連休を使って、北海道へ行ってきました。廃線目前の江差線などにも乗車してきました。その話題は後日書くとして、本日初めて公開イベントを行ったJR貨物 東京貨物ターミナルのイベントへ行ってきました。2011年北陸乗車日記の執筆中ですが、こちらの話題を書きたいと思います。 2013年5月5日 天候にも恵まれ… トラックバック:1 コメント:0 2013年05月06日 続きを読むread more
2012年ヨーロッパ鉄道記のまとめ 2012年ヨーロッパ鉄道記。私の新婚旅行であって、その鉄道乗車記でしたが長々お付き合いいただき、ありがとうございました。 最後にまとめの記事を書きたいと思います。 ドイツ編 成田→フランクフルト空港→ハイデルベルグ(1泊目)・・・ハイデルベルグ城→フュッセン(2泊目)・・・ノイシュバンシュタイン城、ホーエン・シュバンガ… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月25日 続きを読むread more
BSフジ「蘇れ!東北の鉄路2013」を見て・・・ 本日、先週土曜日に再放送があった、BSフジの番組「蘇れ!東北の鉄道2013」を見ました。 ※2013年4月25日修正 簡単にその感想を書いてみたいと思います。 人それぞれ、いろいろご意見はあると思いますが、少なくとも復興には鉄道を必要としている人がいるということ。 JR東日本はBRTでの仮復旧(復旧?)を提案し、… トラックバック:0 コメント:3 2013年04月18日 続きを読むread more
まさか!?西武鉄道に廃線の話が浮上!!どうなる西武秩父線・山口線・多摩川線 インターネットの記事を読んでいると、気になるニュース記事を見つけたので、我慢できずコメントを残しておきたいと思います。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130320-00000106-san-bus_all まさかの、西武鉄道 秩父線・山口線・多摩川線の廃止の提案。いくらなんでも、これ… トラックバック:0 コメント:2 2013年03月21日 続きを読むread more
西武鉄道 2013年3月16日ダイヤ改正概要(模型を使いながら紹介) 西武鉄道では2013年3月16日に元町・中華街方面との直通運転開始を含めた大きなダイヤ改正を行います。 冊子の発売は、13日ですが、すでに各駅の時刻は公表されており、そこから見える改正の概要と、個人的な感想を模型を使いながらご紹介したいと思います。 祝 西武池袋線~東京メトロ副都心線~東急東横線~みなとみらい線 直通… トラックバック:0 コメント:4 2013年03月12日 続きを読むread more
最近の鉄道の話題から ヨーロッパ鉄道記は一旦お休み。本日は、3月16日のJRのダイヤ改正で終了となってしまうものを個人的に気になっているものについて、少し書いてみたいと思います。 1.東北・上越新幹線から200系が引退 去年、E1系が引退したばかりと思っていたら、ついに200系が引退・・・。生まれて初めて新幹線に乗車したのが、この200系だったの… トラックバック:0 コメント:4 2013年03月02日 続きを読むread more
快速急行元町・中華街行きが走ります!~西武鉄道 2013年3月16日(土)ダイヤ改正概要 本日は更新予定は無かったのですが、西武鉄道より2013年3月16日のダイヤ改正の概要が発表になりましたので、簡単ですが気になった点についてコメントさせていただきます。 また、相互直通運転がはじめる東急東横線・東京メトロ副都心線・有楽町線・東武東上線でも同様に概要が発表されました。 <西武池袋線> 1.東急東横線・みなと… トラックバック:0 コメント:5 2013年01月23日 続きを読むread more
【2013 謹賀新年】あけましておめでとうございます! あけましておめでとうございます。 本年も拙い記事ではありますが、頑張って更新に励んで参りたいと思いますので、 どうぞよろしくお願いいたします。 2013年 賀正 管理人 マエストロ 初詣は、ここへ行ってきました!(あらためて記事にしたいと思います。) お正月から乗り鉄初め。こんな車両に乗っ… トラックバック:0 コメント:2 2013年01月06日 続きを読むread more
副都心線と東急東横線の相互直通後のダイヤを考えてみる(その2) 今回は夕方のダイヤと個人的な希望を記してみたいと思います。 平日夕方のダイヤは、 副都心線から東横線への直通が16本ということなので、折り返しも同じ本数と想定。 (西武線方面) 元町・中華街始発 通勤特急飯能行き(副都心線内急行・西武線内準急)2本 元町・中華街始発 急行清瀬行き(副都心線・西武線内各駅停車)2… トラックバック:0 コメント:2 2012年10月18日 続きを読むread more
副都心線と東急東横線の相互直通後のダイヤを考えてみる(その1) 東京メトロ副都心線と東急東横線・横浜高速鉄道の相互直通運転が来年3月から始まることは周知の事実ですが、東横線の大まかなダイヤは発表されているものの、それ以外のことについては、まだ発表されていません。 そこで、本日と次回の2回にわたって、かなり個人的な目線から直通運転後のダイヤを考えてみたいと思います。 現在、分かっていること… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月16日 続きを読むread more
ヨーロッパから帰ってきました!(予告編) こんばんわ。管理人マエストロです。 ほぼ2週間ぶりの更新となってしまいました。 予告の通り、7月5日から7月14日の間、ドイツ、スイス、フランスの3カ国に旅行に行っておりました。 初めての海外旅行で、添乗員同行型のツアーではなく、完全に自分たちで計画をたて、移動手段は鉄道などの公共機関を利用してのものです。 最初は、… トラックバック:0 コメント:5 2012年07月17日 続きを読むread more
ご無沙汰しております。 ご無沙汰しております。管理人マエストロです。 だいぶ更新が滞っておりますが、ようやくプライベートの関係のイベントごとが落ち着いてきました。ぼちぼち、通常更新に戻したいところですが、ついに、この私もこの年にして「初海外旅行」に来週から出発することになりました。 まだ、詳細には申し上げられませんが、その名も「マエストロ ヨーロッ… トラックバック:0 コメント:3 2012年06月28日 続きを読むread more
JR東日本 岩泉線の復旧を断念・・・ 気が付けば今年も4月になりましたね。 うちの職場も異動などがあり、今までお世話になった方々がいなくなります。 もちろん、新しい人も来られるのですが、寂しい限りですね。 新天地、新生活でのますますのご発展をお祈り申し上げます。 そのような中、悲しいお知らせが・・・。 JR東日本 岩泉線の復旧断念・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年04月03日 続きを読むread more
ダイヤ改正でなくなってしまうもの~新幹線広島駅の案内表示から こんばんわ~。 昨日から今日にかけて、広島まで出張に出ておりました。 仕事だったので、カメラなどはもたず・・・引退間近の300系や100系などの撮影などもってのほか(せっかくJR西日本の区域まで出向いたのに・・・。) そんな中、こんな案内板を見つけました。 新幹線の乗車位置表示です。 よく見ると、一… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月07日 続きを読むread more
山形新幹線に乗車して蔵王温泉スキー場へ~2012年2月11~12日 しばらく更新を空けてしまっておりましたが、今週末は年に1回の大イベント、スキーツアーに行ってまいりました。 2012年2月11日~12日 <東京駅 6:48 → 山形新幹線 つばさ173号 E3系2000番台 → 山形駅 9:41> 新幹線つばさ号に乗車するのは、実に久しぶり。E3系2000番台は座席下… トラックバック:0 コメント:0 2012年02月16日 続きを読むread more
2012年 謹賀新年 あけましておめでとうございます。 本年も、少しずつではありますが、ブログを更新していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 管理人 マエストロ できれば、模型に関する記事を増やして生きたいのですが。。。なにせ、模型と遊ぶ時間があまりなくて・・・。 というのは言い訳ですね。時間はないのではなくて… トラックバック:0 コメント:2 2012年01月03日 続きを読むread more
今年1年を振り返って。。。 今年最後の更新・・・ということで、乗車日記などではなく、鉄道関係の話題を今年1年を振り返ってみたいと思います。 ※記事を振り返るのに、こちらのサイトを参考にさせていただいております。 「2nd train」 【JR九】九州新幹線全線開業(「さくら」「みずほ」運行開始) 【JR東】東北新幹線「はやぶさ」運転開始 今年… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月31日 続きを読むread more
おかげさまで2周年! いつも「マエストロの鉄道模型と鉄道紀行」をご覧頂まして誠にありがとうございます。 みなさまのご愛読のおかげで、2周年を迎えることができました。 思えば2年前、四国に転勤して1ヶ月、まだ右も左もわからないまま過ごしていていた高松の家でここのブログに登録して、更新を続けてきましたが、本日「19788」ヒットということで、個人的に… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月22日 続きを読むread more
最近の鉄道の話題から~E233系3000番台用グリーン車が出場? 日記を簡単に済ませようとするときはこの話題で恐縮です。 実は日曜日から3日間の行程で人生初めての沖縄に行ってまいります。 もちろん、台風が近づいているのは100も承知ですが、飛行機が飛ぶ限りは行ってこようと思います。 その準備のため、本日はこの話題1つですみません。 最近、東急車輛よりJR東日本のE233系3… トラックバック:0 コメント:4 2011年07月15日 続きを読むread more